• 在宅ワークをする際に知っておきたい大阪府の特徴
公開:2021/10/15  更新:2021/10/15

在宅ワークをする際に知っておきたい大阪府の特徴

在宅ワークをするうえで、どこに居住するかは重要なポイントとなります。都道府県によって住環境や行政のサポート体制は必ずしも一律ではないからです。ここでは、数ある都道府県の中から大阪府をピックアップしてその特徴について見ていくことにしますので、同府で在宅ワークをしようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

特産品・歴史など・著名人・方言などその地域の特徴など

#特産品
大阪は商業都市というイメージが強いかもしれませんが、意外にも様々な農作物が特産品となっています。ざっと挙げるだけでも、泉州たまねぎ、大阪きゅうり、しゅんぎく、八尾若ごぼう、大阪なす、泉州さといも、泉州キャベツ、大阪みつばなどがあり、府内だけでなく全国各地の食卓をにぎわせています。また、農作物以外では、堂島ロールや551の豚まんなども、大阪に行ったら一度は口にしてみたい特産品です。

#歴史
現在の大阪府の一帯は、1万年以上前から人々が生活をしていたことが知られており、5世紀には大陸からもたらされた文化が広がって日本の政治の中心地として発展を遂げました。その後、中世においては奈良や京都に政治の中心が移りますが、16世紀後半に天下統一を果たした豊臣秀吉が、大阪(当時は大坂)の地に本拠を構えたため、再び政治の中心地として脚光を浴びることになりました。江戸時代になると、政治の舞台は江戸に移りますが、大阪は天下の台所として商業面で大きな存在感を発揮するようになります。その後も、日本を代表する商業都市として、現在に至るまで発展し続けています。

#著名人
大阪はお笑いの街として知られているだけあって、府内出身の著名人には落語家や漫才師などがたくさんいます。例えば、ざっと挙げるだけでも、落語家では笑福亭鶴瓶さんや月亭八方さん、漫才師ではナインティナインの岡村隆史さんや矢部浩之さん、中川家の中川剛さんや中川礼二さんといった錚々たる名前が並びます。また、俳優の豊川悦司さんや内藤剛志さん、女優の沢口靖子さんや萬田久子さんなども大阪出身です。

#方言
大阪で話されている言葉は、大阪弁として知られていますが、実は地方によって使われている単語やイントネーションは少しずつ異なっています。細かく分けるときりがありませんが、簡単に言うと北部よりも南部の大阪弁の方が他の地域の人にとってはきつく聞こえるようです。

#地域の特徴
大阪府は、近畿地方の中央部からやや西寄りにかけて存在している自治体です。北東側で京都府、北西側で兵庫県、東側で奈良県、南側で和歌山県とそれぞれ境界を接しており、西側には瀬戸内海へと続く大阪湾が広がっています。

2021直近の有効求人倍率、最低賃金、経済動向

#有効求人倍率
大阪府の有効求人倍率は、2021年7月時点で1.14倍となっています。2021年に入ってからは1倍を超える水準で推移しており、労働環境は比較的堅調な状況が続いていると言えるでしょう。

#最低賃金
大阪府の最低賃金は、2021年9月までは964円、10月以降は992円となっています。継続的に賃上げ傾向が続いていますので、労働者としてはうれしい環境となっています。もっとも、最低賃金は業種によってばらつきがあるという点には注意しなければなりません。

#経済動向
大阪府の経済は、2020年になって世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症の影響を受け悪化傾向が続いていましたが、2021年に入ってやや下げ止まりの傾向が出てきています。特に、輸出や個人消費については、一部で弱さはみられるものの、持ち直しの動きが見られるようになっており、少しずつではあるものの確実に好転しつつあるようです。ただし、企業動向からは先行き不透明な状況も見て取れるため、引き続き予断を許さない状況が続いていると言えるでしょう。

府独自の在宅ワークの助成金や住宅助成金など有益な情報

#在宅ワーク支援の助成金
大阪府では、中小企業の在宅ワークの導入を支援すべく、人材確保等支援助成金(テレワークコース)という制度を設けています。この制度は、在宅ワークを導入するために要した、就業規則・労働協約・労使協定の作成・変更、外部専門家によるコンサルティング、テレワーク用通信機器の導入・運用、労務管理担当者に対する研修、労働者に対する研修などに係る費用を、一定の条件のもとに助成するというものですので、対象となる企業は積極的に利用すると良いでしょう。

#住宅助成金
大阪府内の市や区では、府内で新築住宅を購入した場合に利用できる利子の補給制度や各種補助や助成金の制度を用意しています。自治体によって支給される助成金などの金額や、それを受け取るための要件は異なっているため、利用を希望する場合には居住する自治体に問い合わせてみるようにしましょう。もし助成金を受け取れれば、在宅ワークに用いる住宅を取得するハードルが下がるはずです。

府のスローガンや子育て、就業、税金面の優遇などそこに住む為の有益な情報や独自の記事

大阪府では、府庁内に子ども室という部署を設けており、そこが中心になって子育てに関わる様々な施策を講じています。また、子育て中の親や高齢者、障がい者といった就職困難者等のうち、在宅ワークを希望する人を対象として、ニーズに応じた在宅就業の情報提供や相談を実施していますので、対象となる方は積極的に利用すると良いでしょう。在宅ワークについて、府独自の税制優遇は設けられていませんが、在宅ワーク用の設備などを導入する場合に、即時償却か取得価額の10パーセントの税額控除の適用が受けられる中小企業経営強化税制という国の制度を利用することは可能です。このような様々な取り組みを背景に、府内の在宅ワーク求人数は増加傾向にありますので、家に居ながら仕事をしたいという方にとっては大坂に住むというのは魅力的な選択肢となるでしょう。

人口・面積・世帯数

#面積
大阪府の面積は、1,899平方キロメートルです。

#人口
大阪府内の人口は、2021年時点で約880万人となっています。

#世帯数
大阪府内の世帯数は、2021年時点で約410万世帯となっています。

カテゴリ
新着
同じカテゴリの記事